2023年度の「人手不足倒産」は過去最多を更新 物流、建設業界の賃上げを困難にする要因は?

ECのミカタ編集部

人手不足倒産は「倍増」、  過去最多の 313 件

株式会社帝国データバンク(以下:TDB)は、人手不足倒産の動向調査(2023年度)の結果を公表した。本記事では一部内容を抜粋して紹介する。

2023年の「人手不足倒産」は過去最多を更新

従業員の退職や採用難、人件費高騰などに起因する「人手不足倒産」は、2023年度に313件発生し過去最多を更新。特に直近3月は49件にのぼり、月次ベースで最も多い件数となった。

2024年4月は、時間外労働の新たな上限規制による「2024年問題」に注目が集まる。その対象業種である建設業は94件、物流業は46件とそれぞれ過去最多となり、既に事態は深刻。社会インフラとして欠かせない両業種は、人材募集や生産性向上など早急な対策を迫られている状況だ。

※画像元:人手不足倒産の動向調査(2023年度)(株式会社帝国データバンク)

人材の確保・定着に向けて厳しい局面も

以前より懸念されてきた「2024年問題」がいよいよ到来。労働環境の改善に向けて長時間労働を是正し、働きやすい職場を整えるものだが、従業員の増員が難しいなかで生産性向上などに対応しきれず労働時間が削られれば、人手不足は一層の深刻化が予想されるだろう。

足元では建設・物流業の人手不足割合は7割前後で推移し、全体(52.4%)を大きく上回る。人手不足感が高止まりし、緩和する兆しは見られない状況下で時間外労働の上限規制がスタートしたことを踏まえると、人手不足倒産は今後も過去最多を更新する可能性がある。

両業種は資材・エネルギーなどのコスト高騰に直面している一方で、価格転嫁率は全業種平均と比較して実施できていない実態も浮き彫りとなっている。今春は大手企業を中心に賃上げが相次いだ一方で「中小企業には逆風」との声も聞かれるなか、業界全体で人材の確保・定着に向けて厳しい局面が続きそうだ。

※画像元:人手不足倒産の動向調査(2023年度)(株式会社帝国データバンク)

引き続き今後の動向に注目を

2023年の「人手不足倒産」は統計として遡れる2013年以降で最多。新型コロナ感染拡大前である2019年度の199件を大きく上回り、過去最多を大幅に更新した。

全313件のうち4分の3にあたる232件が従業員「10人未満」の小規模事業者。従業員の退職によって代替人材を補填できないことや、資格を持つキーマンの不在などによって従来の業務が困難となる。さらに、外注依存が高まり収益が圧迫され、資金繰りに支障が出るケースも多い。

業歴別では、創業・設立から「30年以上」の企業が119件と全体の4割を占める。なかには業歴100年以上の老舗も含まれていたという。懸念されてきた「2024年問題」だが、すでに計り知れない影響を多方面に与えている。中でも物流業界は、建設業界と同じく全体平均を大きく上回る数値で推移している。各事業者は引き続き今後の動向に注目しつつ、円滑な業務のための取り組みを進める必要があるだろう。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事