【第5回】フランツ株式会社は何故EBSにいるのか

一般社団法人イーコマース事業協会

 私たち一般社団法人・イーコマース事業協会は、インターネットを介した商業活動(eコマース)にかかわる全ての皆様に開かれたEC商工会です。楽天市場、Yahoo!ショッピング、DeNAショッピング、ポンパレモール、Qoo10などのモールや自社サイトなどでネット通販を運営している方で勉強会を実施しています。北は北海道から、南は沖縄までの店舗が、売上げ向上・技術向上のための勉強、並びに会員相互の会員交流・情報交換をしています。
http://www.ebs-net.or.jp/

 全ては、読者の方々と同じ想いです。毎月、交代で、加入しているネットショップから、その現場の生の声をお伝えしていきます。

●バックナンバー
【第1回】大手に負けない中小EC企業のこれから
https://ecnomikata.com/column/8838/

【第2回】ネット通販でも、プラスアルファの幸せを!
https://ecnomikata.com/column/9193/

【第3回】品質本位と接客で創業100年を目指す!
https://ecnomikata.com/column/9865/

【第4回】超ニッチな人気店!ふんどし専門店の作り方
https://www.ecnomikata.com/column/10365/

本では学べない、PCの前に座っていては学べない事がたくさんある

本では学べない、PCの前に座っていては学べない事がたくさんある

 こんにちは、今回はバトンタッチでフランツ株式会社(神戸フランツ)EC事業部中林慎太郎がお話させていただきます。

 あまりこういう公の場では話さない、そんな話しを出来ればと思っています。今回で5回目のこのシリーズでは自社の話とイーコマース事業協会:通称エビス(EBS)との関わりを記事にしてきましたが、僕はちょっと緩く嗜好を変えて書ければと思っていますので、最後まで読んでいただければ幸いです。

 さてさて、それでは簡単な自己紹介をということで!!

 神戸フランツはイーコマース事業協会に参加し、はや2年となりました。なんでわざわざ、土曜日の一日をかけてこの会に参加しているのか?皆さん疑問じゃないですか?

 弊社では毎月、わざわざ僕を含めた3名のスタッフを神戸から新大阪まで片道1時間かけて勉強しに来ています。弊社でも、参加する前に色々ありました。代表とも話をして、説得までに1ケ月。その末ようやく参加する事が出来た経緯があります。

 入会の理由は、本当に単純で簡単です。

『僕のスキルアップと部下のスキルアップ』。

 人として社会人としてビジネスマンとして成長することにより、それが最終的に会社の利益になると考え、参加することになりました。日本中のどんなビジネスの交流会を見ても、この様な多種多様な業種が集まる会というのは多分存在しません(僕レベルの経験則ですが)。そして何より、代表がたくさん参加しているという事が僕にとっては最大の魅力でした。

 では、一体何が魅力だったのかというのが問題ですよね。

 通常一般的に営業回りをするような人間でない限り、大小関わらず企業の代表にお会いする事ってそう滅多にある事ではないと思うんですよね。また通常、一般的にこういった会というのは役職等のフェーズが分かれていて、『経営者・役員層が集まる会』『サラリーマンが勉強しにくる会』等で分かれていたりするものだと思います。

 それがこの会に来ると営業でもないサラリーマンのくせに、色んな業種の代表者に会い、尚且つ商売等の話が出来る。有名店長と言われる経営層の人達に会い、リアルな戦略の話ができる。色んな知識が飛び交っていて、ただのサラリーマンでは知る事の出来ない世界をたくさん経験する事が出来ます。テクニック・戦略・マーケティング・ブランディング・キャッシュフロー・人事(モチベーション維持・職場環境づくり)・総務(法律等の知識)等々。

 無論、各社さんの会社内に業務のルールは存在すると思います。ではそれが正解なのか?自信を持って正解と言えるかどうか?現状成功していたら今は成功なのかもしれません。ですが、答えあわせや、色んな別の角度からの意見が社内から出るかと言われれば多分そうではないと思います。なんせ自分自身の事ってなかなか分からないものですからね。

リアルな相伝を聞け、売上UPへ繋がる場所

リアルな相伝を聞け、売上UPへ繋がる場所

 さて話を戻しますね。こんな環境は他のどの業界を見てもなかなかお目にかかれません。そして尚且つ、相伝する文化がこの業界にはあるので、仲良くなればいろんな事を教えてくれます。まぁ、勿論、自分自身が薄っぺらで何も無ければ、需要と供給の法則で、もしかしたら教えてくれないかも知れません(笑) 流石にそこは人と人の関係性の問題なので正直な僕には保障できませんが。弊社の僕の部下達も右往左往で今頑張っています。

 ECの諸先輩に教えて頂ける、それも経験によるリアルな相伝。

 どこの参考書を読んでもそんな事は書いていません。また、僕の様なサラリーマンには、やはり代表の社内では言えない苦悩という部分を聞くことや他社さんの現場スタッフさんの悩み等を聞くことは滅多にありません。共感や反感、人としてサラリーマンとして、多くのリアルな声を聴くことが出来、僕自身は人として社会人としてこの二年間で大きく自分自身が変わったと感じています。

 何よりも、仲良くして頂いている先輩方(仲間)にも「なんかお前最近また変わったな」なんて言われたりすると、本当にEBSに来て良かったなと思います。今を必死に生きていると案外、自分が変化した事に自分自身は気付かなかったりするので。それを教えてくれる仲間がいるっていう事も、僕の人生にとっては大切な時間であり、場所になっているなと自信を持って言えます。そういう、経営者やベンダーさんや各社の優秀なスタッフがいっぱい参加しています。

 さてさて、一応今回この記事はEBSとしてこの原稿を書いているので、若干ステマ感は否めませんが(笑)、正直僕がステマをしても僕に利益は全くないので(笑) 是非是非、この記事を読んでみて行ってみたいな?や行ってみてもいいかな?なんて気が向けば、定例会は1回目は無料なので、参加してみてもいいと思います。

 もちろん、吸収するかしないか、吸収出来るかどうか、成長できるかどうか、価値をどこで見出すかは参加される皆様自身や経営者の方であれば、皆様の会社のスタッフに委ねられますが。


著者

一般社団法人イーコマース事業協会 (通称 エビス)

インターネットを介した商業活動(eコマース)にかかわる全ての皆様に開かれたEC商工会です。
楽天市場、Yahoo!ショッピングストアなどのモールや自社サイトなどでネット通販を運営している
北は北海道から、南は沖縄までの店舗が、売上げ向上・技術向上のための勉強、
並びに会員相互の会員交流・情報交換を促す機会を提供する活動をしています。


定例会は毎月第2土曜日(8月と12月を除く年10回開催)。
有名講師やネットショップ店長をお招きしての講演会と情報交換会があります。
ネットショップ、ECビジネスで成功を収めるためのノウハウやスキル、トレーニングが凝縮されています。
また、いろいろなテーマで、少人数制のワークショップも定期的に開催しております。